本と映画と時々語学

書評、映画評など書き綴りたいと思います。

映画『おくりびと』

季節感ゼロですみませんが『おくりびと』をご紹介します。

おそらく本来は冬に観る映画です。

主な舞台は主人公の故郷山形県で、冬の景色が多く出てきます。

本作は内外で高い評価を受け、アカデミー賞最優秀外国語映画賞を受賞しています。

盛大にネタバレでレビューを書きます。

 

あらすじ

 プロのチェリストである小林大悟は、新しいチェロを買って間もなく、職場であるオーケストラが解散するという憂き目にあう。

チェロを売って妻とともに故郷の山形に戻り、新しい生活を始めることにした大悟。

そして、就職先を探していた彼はひょんなことから納棺師に採用されるが、仕事内容を知った妻や周囲の理解はなかなか得られない。

しかし、大悟自身は死者の見送りと旅立ちを手伝う重みを実感しながら、この仕事に意味を見出し始めていた。

 

人間関係の終点と旅立ち

大悟はNKエージェントの「旅のお手伝いをする仕事です」という求人を見て面接に行ったところ、旅行代理店と思っていた業務内容が、納棺であることを知らされます。

NK=納棺でした。

仰天するものの、社長から即採用と言われるとOKしてしまいます。

初っ端からきつい仕事(夏場に孤独死し、何日も経って発見された老人の納棺)があって打ちひしがれるも、誰もが迎える死という出来事に対して真剣に向き合うようになります。

 

英題"The Departure"は原題と意味は違うものの、要点を捉えたタイトルだと思います。
死は生きている人との人間関係の終点であり、死後の世界への旅立ちです。
死を境に、死んだ方と生きている人の人間関係は変わってしまいます。

しかし、葬儀の瞬間にほんの少し立ち会う納棺師の配慮で、死者とのお別れを悲しむ人に少しの救いが生まれることもありました。
化粧の仕方や身に付けるものなど、小さなことでも、今までに見られなかった姿を見せ、見送る人の気持ちを変える何かがあるようです。
そのことに気づいた大悟は、仕事への見方を変えていきます。

 

理解されない仕事

意味を見出すのに大悟本人より時間がかかったのは、妻や昔からの友人でした。

妻には生理的な嫌悪感から「けがらわしい」と拒絶されてしまい、友人からは「死んだ人間で飯食ってんのか」ときつい言葉を投げかけられます。

しかし、妻ともども通っていた銭湯の女主人であり、友人の母であるツヤ子が亡くなった時、大悟が納棺を行います。

生前のツヤ子のことを考えながら丁寧に納棺をする大悟の姿を見て、妻も友人も大悟の考えを理解したのでした。

 

父との関係

終盤で大悟は長らく絶縁していた父の訃報を聞きます。

二度と会わないと決めていた父の遺体を納棺したとき、彼がずっと思い出せなかった父の顔が記憶の中にぴたりと嵌りました。

余所の女と駆け落ちしたはずの父が独りで暮らしていたこと、記憶の奥に埋もれていた優しい表情が思い出せたこと。

彼の死によって、大悟は何十年ぶりかに父に引き合わされ、長年蟠っていた関係がほどけていきました。

妻のお洒落した顔もまともに見ていなかった夫、心配しつつも母の楽しんでいる仕事を辞めて欲しいと言っていた息子など、これまでも納棺師としての大悟が死に立ち会うことで、死者との人間関係に最後の変化をもたらしてきました。

大悟は自分と父との関係性も、納棺を通じて変えることができました。

死は重大な出来事であるからこそ、お別れの場に人を引き寄せます。

そうしたお別れの場でしか迎えることのできない変化もまた存在するのかもしれません。

 

おわりに

人が死ぬときに人間は何を考えるのか、丁寧に描かれた映画でした。

葬儀は悲しい別れの場ではあるけれど、同時に死者の姿を見る最後の場所です。

遺族や死者本人にとって重要な場に立ち会い、お別れと旅立ちの手伝いをする納棺師という仕事について、純粋に尊敬の念を覚える作品でもあります。

しみじみ感動できる邦画をお探しの方におすすめしたい作品です。

 

  

 

おくりびと [DVD]

おくりびと [DVD]

 

 

  にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村

映画『スペシャリスト/自覚なき殺戮者』

 ナチスの戦犯の裁判を記録したドキュメンタリー映画のレビューです。

どっしり重い内容ですので、心が疲れている時には避けた方がいいものの、もっと日本で内容が知られてほしい映像作品だと思ったのでご紹介します。

いつも通りネタバレでお送りします。

 

  • あらすじ 
  • 裁判の流れ
  • 悪の陳腐さ
  • ドイツの戦後教育
  • おわりに

 

あらすじ 

戦後にアルゼンチンで逮捕されたナチス政権の重要人物アイヒマンが、エルサレムに移送され裁判にかけられる。

検事はユダヤ民族全体にアイヒマンが及ぼした殺戮の実態を暴き、彼を断罪しようとする。

しかしアイヒマンは、自分はただ職務に忠実だっただけであり、ユダヤ人を死滅させようとしたわけではないと繰り返す。

彼は移送のプロではあったが、移送先で何が起こるかについては彼の職域ではないというのがその主張であった。

続きを読む

映画『ティファニーで朝食を』

自分に自信を持って生きたいと願っているすべての方に贈る名作映画です。

タイトルは誰もが知っているけれど、詳しいストーリーや結末を知っている人は、実は少ない作品なのではないでしょうか。

私自身、事前知識がない状態で観たところ、ラストで号泣しました。

余すところなく魅力をお伝えしたいのでネタバレでお送りします。

 

  • あらすじ
  • ホリーという人物
  • 名前のない猫
  • これまで生きてきた自分から逃げないこと
  • おわりに

 

あらすじ

 ニューヨークの美しい娼婦ホリー・ゴライトリーの住むアパートに、駆け出しの若い作家ポールが引っ越してくる。

明るく自由奔放なホリーに惹かれるポールだったが、互いに親しくなってきたある日、ホリーの夫だという人物が現れる。

彼が知る限りニューヨーク社交界の華でしかないホリーは、かつてテキサスで町医者の妻をしていて、子どもまでいたという。

彼女は家出してニューヨークに出てきた人物だった。

続きを読む

映画『ジェーン・エア』

名作文学作品を原作とした、イギリス映画のレビューです。

原作の小説はイギリスの女流作家シャーロット・ブロンテによるもの。

 原作は読んだことがありませんので映画に絞ってネタバレしつつご紹介します。

 

あらすじ

ある嵐の夜、 牧師のリヴァースの家に、ずぶ濡れで息も絶え絶えの若い女性が現れる。

彼女はロチェスター邸で家庭教師として働いていたジェーン・エア

ジェーンは孤児として預けられた叔母の家で辛い幼少期を過ごした後、衛生状態の悪い寄宿学校に入れられた。

その後、学校での教職を経て家庭教師の仕事を得たのだった。

辛い人生に光が差すかのように、邸宅の主であるロチェスターと愛し合うようになり求婚されるが、結婚の直前になって彼に狂人の妻がいることが明るみに出る。

 

 

続きを読む

映画『インスタント沼』

今週のお題「私の沼」

 

 訳がわからないけど元気になれるコメディ映画をご紹介します。

タイミングよく今週のお題とリンクする映画だったので、意気揚々とレビューを書いています。笑

ここ数年で観た邦画の本数が少ないので、レビューの材料が底をつくのも時間の問題ですが、ひとまず書けるもんは書いてみます。

結構な豪華俳優陣で、1分に1回以上笑わせにくるコメディを作っているのが壮観です。

全員ハマり役。

 

  •  あらすじ
  •  個性豊かすぎる登場人物
  • カメレオン俳優陣
  • ハナメの人生と不思議なものごと
  • おわりに

 

 あらすじ

出版社でパッとしない雑誌を受け持つ沈丁花ハナメは、目に見えない存在は幽霊だろうと妖怪だろうと信じないリアリスト。

ジリ貧の毎日を過ごしていたが、ある日ついに担当雑誌が廃刊となる。

それ以外にも、母が事故に遭って意識不明になるわ、自分の本当の父親はかつてそうと思っていた人物と別人だと判明するわで波乱万丈。

思い切って本当の父だという人物に会いに行くが、彼のワイルドな風貌と、彼が開業している怪しげな骨董店にドン引きする。

続きを読む

スペイン語の学習用アプリ

スペイン語の練習に使っているアプリをご紹介します。

なかなか机に座ってゆっくり勉強する時間が取れないときは、語学学習用アプリが頼みの綱です。

スペイン語は今までに複数のアプリを使っているので、それぞれの機能や特徴(どんな勉強に効果的か)と、良かった点をレビューします。

 

 

動詞の簡易辞書

 f:id:kleinenina:20170522233224p:image

スペイン語の主な動詞の意味と、各用法の活用を見ることのできる無料アプリです。

主な動詞のみなので初心者向け。

ただし、初心者が活用を調べるには充分なカバー範囲です。

意味や活用を覚えたら、あるいは単にブックマークしたいときは、右上のチェックマークをつけていきます。

限られた機能ではありますが、とにかくシンプルなので操作に戸惑うこともなく、活用の暗記学習に使っています。

 

f:id:kleinenina:20170522222535p:plain

 

 

f:id:kleinenina:20170522222842p:plain

 

動詞の活用クイズ

 f:id:kleinenina:20170522233206p:image

Conjugación Appは動詞の活用を実際に入力して覚えていくクイズ形式のアプリです。

無料版では限られた活用しか練習できませんが、一回お金を払えば過去形や命令形なども出題されるようになります。

f:id:kleinenina:20170522233236p:image

活用はなかなか見るだけでは覚えられないので、前項のアプリと組み合わせて愛用しています。

 

単語クイズ

アプリ起動が上手くいかないことが多かったり、出題される単語のチョイスと実際使う頻度に乖離があったり、単語の意味が怪しいことが時たまあるので、正直他に勧められている単語クイズアプリがあるなら取らなくていいかも…と思います。

とは言え何もやらないより良いし、読み上げてくれるのは助かるので続けています。

f:id:kleinenina:20170522233254p:image

まだこれに代わる単語練習アプリを見つけられていないのですが、良き練習ツールが見つかったら紹介の記事を書きたいです。

 

リスニングの練習

スペイン公共放送RTVEの公式アプリを利用してリスニングの練習をしています。

恥ずかしながらスペイン語のレベルがあまり高くないので、とにかく耳を慣らす意味でたまに数分間のニュースを聴くくらいですが。

f:id:kleinenina:20170522233619p:image

動画があるページにニュースの内容が文章でも掲載されているので、意味を確かめながら見られるところがメリット。

 

おわりに

いかがでしたでしょうか。

おすすめアプリをガシガシご紹介できる段階へは道半ばなので、引き続き優良アプリを探し続けます。

どなたかのご参考になれば幸いです。

またよろしくお願いします。

ちなみにこちら↓の問題集はかつて使っておりました。

スペイン語で発刊されている本国の教材と比べると練習強度は緩めですが、まずは一冊やって自信をつけたい!という時にはちょうど良かったです。

しっかり学ぶスペイン語―文法と練習問題 (CD book―Basic language learning series)

しっかり学ぶスペイン語―文法と練習問題 (CD book―Basic language learning series)

 

 

  

 

 にほんブログ村 外国語ブログ 語学学習法へ
にほんブログ村

ブログについて

先日、雷理さんから初めての言及をいただきました。

ありがとうございます。

www.rairi.xyz

 

紹介していただいた日に、ずっと注目記事の一位だった「Sex and the City東京タラレバ娘」から「エリン・ブロコビッチ」に首位が譲られました。びっくり。

人気ブロガーの方のパワーはすごいです。

 

 

 

 

色々な方に読んでいただけて嬉しいです!

細々とレビューを書いているひよっこブログですが、今後も、印象に残った映画をいろんな人に伝えて行けるよう記事を書きたいです。

 

当ブログはタイトルに反して本のレビューが圧倒的に少ないですが、今後もその傾向が当面続きます。

読書量がまだまだ足りていないことが痛感されます。

 

主な内容としては、緩やかにハリウッド映画・ヨーロッパ映画・邦画のローテーションを指向しているのですが、邦画は間もなくストックが尽きることでしょう。

これまでに観た本数が少ないうえ、その中から更に「紹介したい!」と思うものを選んでいると、結構選別の過程でふるい落とされてしまい、生き残った作品が少なかった…。

ストックが尽きた後は新しい視聴歴が加わり次第、順次ご紹介したいと思います。

 

カテゴリ分けに微妙に悩む映画も多いので、ローテーションはあくまで「目指している」くらいの勢いです。

ハリウッド映画のカテゴリにニューヨーク派映画を割り振るかもしれないし、

米国とヨーロッパの国との共同製作映画をハリウッド映画に振っていることもあるし。

 

監督や俳優さんについて触れる時もありますが、基本はストーリーや、映画の舞台となった時代や場所の背景を考察するのが好きです。

観て良かったと思える映画を、良さが伝わるようにご紹介できればと思います。

引き続きよろしくお願いします。

 

  

 

POPEYE特別編集 本と映画のはなし。 (マガジンハウスムック)

POPEYE特別編集 本と映画のはなし。 (マガジンハウスムック)

 

 

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村