本と映画と時々語学

書評、映画評など書き綴りたいと思います。

映画『ミス・ポター』

イングランドが誇るうさぎ、ピーター・ラビットの作者の半生を描いた映画のレビューです。

 

 

あらすじ

ビアトリクス・ポターは書きためていた絵と物語を作品にするため各所を訪ね回っていたが、ある日小さな出版社との交渉に成功する。

担当編集者との出版プロジェクトはおぼつかない足取りで始まったものの、やがて彼と深い信頼関係を築き、作家として絵や物語を発表していくことになる。

また、妙齢にも関わらず独身だった彼女に対する家族の認識も変わっていく。

絵や自然と戯れていられれば幸せだったビアトリクスの考え方にも、新しい人間関係の中で変化が訪れる。

 

 

現実の人生と優しいお伽噺

イングランドの美しい風景を背景に、ピーターラビットたちがほのぼのと世界に羽ばたいていきます。

その一方で、ヒロインのビアトリクスが人生で上手くいかなかったことや満ち足りなかったことも盛り込まれているストーリーです。

明るいお伽噺というだけでなく、ほろ苦い時もありつつだけど優しいハッピーエンド、という仕上がりになっています。

妙齢の独身女性ということで、この時代ならきっと難しかったであろう両親との関わりもお話の重要な一部になっていました。

ビアトリクスの母は、お見合いをセットした相手と結婚しなかった娘に複雑な気持ちを抱きつつ、いざ彼女が家を出ようとすると反対するんですね。

当時なら心配性で少しへそ曲がりな母親、くらいで済まされたのでしょうが、今の時代なら人格否定とも取られかねないかもしれません。

ユーモアをもって描かれていますが、自分がこの人の娘だったらひねくれてしまいそう。

対照的にビアトリクスの父は、彼女の絵や物語の創作を歓迎し応援してくれます。

作家としてのキャリアが成功し出した時にも背中を押してくれました。

出版社の関係者も温かく個性豊かで、それぞれにビアトリクスの味方になってくれています。

家の外の現実世界で、人間同士の関係を構築する幸せを教えてくれたのはこの人たちでしょう。

 

イギリス的ストーリーテリング

皮肉の効いたやりとりや、ヒロインが空想の世界で遊ぶところがイギリス的要素全力なので、イギリスファンの期待は決して裏切られない内容です。

個人的には、ビアトリクスの家を訪れた男性が並べてあるピーターラビットたちの挿絵に向かって「住み心地はどう?」と話しかける場面が微笑ましくて、その手前までの展開も相まってほろりとなってしまいました。

穏やかな気持ちで映画を楽しみたいなーというときにお勧めの作品です。

 

  

 

ミス・ポター [DVD]

ミス・ポター [DVD]

 

 

 にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村