本と映画と時々語学

書評、映画評など書き綴りたいと思います。

映画『インビクタス/負けざる者たち』

1995年ラグビーW杯の、南アフリカ代表のエピソードを映画化した作品のレビューです。

ラグビーの強豪国として有名な南アフリカの代表チームが、新しいスタートを切る国のために勝つべき使命を負っていた背景を描いています。

 

 

あらすじ

ネルソン・マンデラが大統領に選出された南アフリカ共和国

白人と黒人の長い対立の歴史に終止符を打ち、新しいスタートを切ろうとしていた。

黒人たちを抑圧してきた自覚のある白人たちは大統領府を去ろうとしていたが、マンデラは彼らを引き留め、ともに働こうと訴える。

新しく警護チームに加わった黒人たちとギクシャクしつつも、彼らは人種関係なく仕事をともにすることになる。

また、マンデラは間近に迫ったラグビーW杯で、南アフリカ代表団に絶対に勝ってほしいと激励。

白人と黒人の間の深い溝を埋めるには、白人紳士のスポーツとされるラグビーで、国を代表して勝利する必要があると確信していたのだ。

不調に思われた代表チームだったが、親善試合での勝利と、マンデラ大統領の強いメッセージをきっかけに、次第に優勝への思いを強めていく。

 

 

ラグビーが象徴するもの

映画の中でもわかりやすく示されていますが、当時の南アフリカ共和国では、スポーツですら富裕な白人と貧しい黒人がするものは違っていました。

ラグビーは「紳士がする荒くれ者のスポーツ」、サッカーは「荒くれ者がする紳士のスポーツ」。

黒人たちは、ラグビーの国際試合だけは自国ではなく相手チームを応援していました。

ラグビーは鼻持ちならない白人のスポーツであり、人種差別政策アパルトヘイトの象徴だったからです。

大統領警護チームの中でも認識の差は歴然で、代表キャプテンであるフランソワが来ると聞くと、白人メンバーたちは浮き足立ちます。

しかし黒人メンバーたちは全く興味がなく、試合を見ても、ゲームが終わったのか、勝ったのか負けたのかもわからない状態でした。

 

怨恨の応酬を終わらせる

マンデラは新しい国づくりに際して、黒人による白人への復讐ではなく、双方が協力しての再スタートを望みました。

このことから、白人が南アフリカの誇りと思っているラグビー代表のユニフォームや歌を変えさせることはしませんでした。

黒人たちが完全に変えてしまいたいと思っていたにも関わらずです。

彼の秘書からは「人口に占める割合が圧倒的に低い白人のために、時間を割くべきとは思えない」と言われ、

南アフリカの人口の8割を黒人が占める一方、白人は1割未満)

娘からも「父さんが投獄されている間、私たちを家から追い出した白人たちのためになぜ心を砕くのか」と責められます。

しかしマンデラは継続的に代表団スプリングボクスを気にかけていました。

キャプテンのフランソワをお茶に招いて激励したのもその一環です。 

 

ラグビー教室の一幕

マンデラ大統領から依頼を受け、代表チームは黒人貧困地区でのラグビー教室を開きます。

嫌々出向いた一行でしたが、貧困地区の予想以上の貧しさに絶句。

一方で、唯一の黒人選手チェスターは黒人の子どもたちにも知られており、熱烈な大歓迎を受けます。

皆がチェスターに走り寄って大歓声が上がり、彼に掴みかかるわ抱きつくわの大騒ぎ。

この反応が嬉しくないスポーツ選手はいないでしょう。

選手たちの心もほぐれ、ルールを知らない子どもたちに一からレクチャーします。

ラグビー教室でラグビーを好きになってくれた子どもの数は、全体から考えたらほんの一部かもしれません。

しかし、それよりも選手たちが、自分たちが期待されていることを実感するのに重要な一場面だったのではないかと感じます。 

 

国を1つにする力

スプリングボクスは次第に自分たちの背負っているものを理解します。

元々ラグビーの強豪国なのに、アパルトヘイトに対する制裁の一環として国際舞台に登場できなかったこと。

今回のW杯は国際大会にカムバックを果たす初陣であること。

しかも開催国でもあるので、南アフリカ国内の注目度も高いこと。

スプリングボクスが勝ち進めば、南アフリカ国民が皆で、同じ戦いを見守るという経験ができる。

もし世界一になれれば、新しい南アフリカの姿を国外にアピールし、国際制裁で疎外されている間に失われた、南アフリカ国民としての誇りも取り戻すことができる。

スポーツと緩やかなナショナリズムの関係は、昨今ネガティブな文脈で語られることが多いですが、こうして一つの国の希望を託せるものでもあるのかもしれません。

戦争や外交ではなく、もっと健全なイメージと結びついた何かで、世界上位に食い込むことが、縁もゆかりもない人々を鼓舞できる強い力を持っているということでしょう。 

 

おわりに

マンデラ大統領就任時の南アフリカの状況(アパルトヘイト撤廃後も残った黒人と白人の緊張関係、すぐには是正されない格差、ラグビーとサッカーの違い等)について、事前知識が少なくても、比較的理解しやすい映画でした。

それでいてマンデラの意図や、スプリングボクスの選手たちの闘志の変化、大統領警護チーム内の人間関係など、全方位的に描写が丁寧で、がっつり共感できます。

案の定クリント・イーストウッド大先生の作品でした。

さすが。

南アフリカを舞台とした映画では、以前『マンデラの名もなき看守』をご紹介していますが、本作もかなりの良作でした。

kleinenina.hatenablog.com

勇気をもらいたい時に観返したい映画です。

 

  

 

インビクタス / 負けざる者たち [DVD]

インビクタス / 負けざる者たち [DVD]

 
インビクタス / 負けざる者たち [Blu-ray]

インビクタス / 負けざる者たち [Blu-ray]

 

 にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村